肘の外側が痛い!!そんな時はここをほぐしてみましょう!/半田市でおススメのテニス肘治療院をお探しならボディフル接骨院へご相談ください

こんにちは!

半田市成岩青山エリアにありますボディフル接骨院のヒサマツです!

今回は肘の外側が痛む、いわゆるテニス肘の対処法について書いていきたいと思います。

テニス肘の正式な病名は外側上顆炎といいます。

買い物袋を持ち上げた時、ぞうきんを絞る時、ビンの蓋を開けようとした時、ほうきで払おうとした時など

テニスのバックハンドの動きと似た時に肘に痛みが出るものを言います。

主な原因としては

腕橈骨筋

長・短橈側手根伸筋

指伸筋

など手首を甲側に曲げる、指を伸ばす筋肉群を使いすぎたことによって痛みを引き起こしています。

 

これらをストレッチしたり、筋肉同士が張りついた場所をリリースしたりするだけでも

ある程度の症状であれば治ります。

ただ、また再発したり、痛みがとりきれなかった場合は違う場所に原因があるかもしれません。

 

 


 

肘の痛みは肩甲骨から治そう!

肘の痛みなのに肩甲骨?

肩甲骨は痛くないのになぜ??

と思われるでしょう。

 

確かに痛みが出ている部分をマッサージしてあげると痛みは緩和します。

ただ体というものはすべてが歯車のように連鎖して一つの動きを作ります。

特に関節というものは

安定性→可動性→安定性といったように土台となる関節と動きを出す関節が交互に配列しています。

これに当てはめていくと

安定性は肩甲骨、可動性は肩関節、安定性は肘関節となっていきます。

(細かく言えば肘関節は可動性の関節も持っていますがここでは割愛します。)

 

ここで言いたいのは

肘から体幹までにかけての関節の動きが正しく動作しないとそれぞれの関節に悪影響が出るということです。

 

肩甲骨の安定性が失われていれば、肘関節の安定性も失われてしまい

肘そのものに痛みが現れることがあるということです。

 

外側上顆炎も同じで、患部をいくら緩めても治らない、痛みが取れない場合は肩甲骨から

緩めてあげると非常に回復が早くなります。

痛みが出ている場所だけではなく、広く体の動きを見てあげることが大切になっていきます。

 


 

テニス肘なら前鋸筋もほぐそう!

 

(アトラスより)

 

肩甲骨を安定させるといってもガチっと固めるという意味ではありません。

肩甲骨を安定させる=肩甲骨が正しく正常に動く

 

ということです。

前鋸筋という筋肉は肋骨から肩甲骨内側縁にかけてついている筋肉で

肩甲骨を前外方へ動かす作用があります。

この前鋸筋はテニスのバックハンドのように払う動きの時にも使われています。

外側上顆炎の原因にもなる動きです。

 

つまり

 

前鋸筋の動きが失われている事で、肩甲骨の安定性が損なわれテニス肘の治りが悪くなっている。

 

という事です。

 

なかなか治らないテニス肘には前鋸筋をほぐしてみましょう!

前鋸筋は脇下の肋骨から斜め上に向かって肩甲骨内側についています。

押すのではなく、流すようにマッサージするのが効果的です。

ご自宅でのセルフケアにやってみてください!

 

 


まとめ

 

痛みがなかなか取れない時、痛みが出ている時だけマッサージしたりストレッチしても治りません。

根本的に痛みの出ている原因を見つけ出し、治療する事が大切です。

ただ、自分でそれを探すのは難しい事です。

そんな時は我慢せず、接骨院、病院などの治療のプロに早めに相談して解決することをお勧めします。

困った事があれば相談にのってくれる先生を見つけましょう!

ボディフル接骨院では患者さんの声を何より大切にしています。

些細な事でもなんでも相談してください!一緒に解決していきましょう。

 

ご予約はこちらから↓↓↓

https://bodifull-sekkotsuin.com/web/

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ボディフル接骨院

〒475-0845愛知県半田市成岩東町18

tel

日曜日は完全予約制・9:00〜12:00の営業となります。

PAGE TOP
LINE友だち追加