こんにちは!ボディフル接骨院の久松です。
ある日から肩や腕に痺れを感じたり、首から方にかけて強い痛みや頭痛を感じたりしませんか?
それもしかしたら頸椎ヘルニアかもしれません。
そんな頸椎ヘルニアの症状で悩んでいるあなたに当院の施術を紹介したいと思います!
頸椎ヘルニアと診断されたらまずやるべきこと!
頸椎ヘルニアと病院などで診断された場合、まずやるべきことは首の負担がかかることをやめましょう。
例えば
- 長時間のスマホを使う
- 下向きの姿勢を取る作業
- 猫背になりやすい床に座る体勢
など
なぜ、首への負担がかかりやすいかというと頸椎ヘルニアは首の椎間板が後方にズレてしまい、神経を圧迫する事で痛みや痺れが起きています。頸椎ヘルニアにおいて顔を下に向ける姿勢や必然的に首に負担がかかる猫背の姿勢は、椎間板に強い負担がかかってしまい椎間板のズレを誘発してしまいます。
神経は人体の中でも回復が他の組織に比べ遅く、弱い組織です。
そのため、症状が現れているにもかかわらず頸椎に負担をかけ続ける姿勢でいると、神経にダメージが蓄積することでより回復が遅れてしまいます。
まずは極力安静にして神経への負担を少しでも下げていくように、心がけましょう。
頸椎ヘルニアの痛みを早くなんとかしたいあなたへ!
安静にしていてもなかなか痛みが治らないあなたに当院の頸椎ヘルニア改善プログラムをご紹介します。
【ボディフル式頸椎ヘルニア改善プログラム】
①頸椎ヘルニアにはまずハイボルテージで神経痛の改善を促します
ハイボルテージというのは電気治療器のことで、一般的な市販で売られているような低周波機器ではなく体の深部まで届きやすい機械です。痛みを抑えるIB抑制という体の中で起こる仕組みがあり、それをハイボルテージは促す効果があります。
筋肉の張り感をほぐす効果にも期待が持てるため、痛みの緩和へと繋げていきます。
②頸椎ヘルニア用鍼治療で神経痛を和らげる
ハイボルテージよりさらに深部にアプローチすることができるのが鍼です。
頸椎ヘルニアの痛みを抑えるためのツボが体には点在しており、そこに鍼を入れ電気などを通す事で痛みの緩和(IB抑制)を促します。
鍼を入れる際の痛みは、ほとんどありません。まれに敏感な方もいますが、その場合も痛みのあるないなどのコミニケーションをとりながら施術を行うようにしているのでご安心下さい。
③頸椎ヘルニアの原因を頸椎矯正で根本から改善
頸椎ヘルニアが起きてしまった理由というものが必ず存在します。
それのほとんどが首にかかる不良姿勢です。
必然的に首に負担がかかるデスクワークなどの職種の方の場合、首のアーチが極端に少なくなっている場合があります。(ストレートネック)
頸椎ヘルニアが起こってしまう骨の歪みを改善し、痛みの軽減や再発の防止を促していきます。
体は全てつながっているため、骨盤や股関節のような場所が歪んだだけでも首の影響するため、首回りのマッサージだけでなく体全体を調整していきます。
安心して施術を受けていただけるよう、ひとりひとりの体の状態を丁寧に説明した上で行います。
不安に思うことや体の違和感などはお気軽に相談ください。
足首の調整をしている様子
猫背の調整をしている様子
首の調整をしている様子
最後に
頸椎ヘルニアを舐めちゃダメ。我慢していても治りません!!
正直、神経痛というのは治りが悪いです。前述したように神経自体の回復力が低いからです。
だからこそ、早く症状を緩和することが大切になってきます。
とにかく我慢しないでください。
お気軽に当院に相談してください。
なんなら当院でなくても良いですから、早く治療を受けてください。
ほかっておくより絶対マシです。
あなたの生活がより良くなるようお手伝いできる環境を整えて参りますので、お気軽にご相談ください。
ご予約はこちら