半田市ボディフル接骨院/首の付け根がだるい首こりは巻き肩が原因

ホームページをご覧いただきありがとうございます。

半田市ボディフル接骨院のヒサマツです。

 

 

今回は首の付け根がだるい首こりを数回で解消した当院での施術例をご紹介したいと思います!

 

いきなりですが、首の付け根がだるくなる首こりの原因は何だと思いますか?

 

首の付け根がだるい首こりだからそこをマッサージしても一時的に取れるけどまたぶり返してたりしませんか?

 

もしあなたがそんな症状を抱えていたら、その原因はズバリ!

 

巻き肩です!

 

 

「首の付け根の首こりなのに肩?」

と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、実は首こりは肩に原因があって起こります。

 

首の筋肉は肩甲骨、背骨、鎖骨、首を繋ぐ筋肉がいくつかあります。

(首の筋肉の一例)

 

これらのほとんどが首を支える働きを持っています。

巻き肩になると首の筋肉が伸びてしまい、パンパンに突っ張った状態になり、うまく支えることができなくなります。

その状態で頭を支えていると、首の筋肉があっという間に疲労してしまい首の付け根がだるく感じる首こりになってしまいます。(筋肉の付け根は疲労が溜まりやすいため)

 

つまり

 

首の付け根のダルさを首こり=巻き肩による筋肉のつっぱり

となります。

 

 

 


 

巻き肩を解消させる方法とは?

 

巻き肩を解消させるためには2つのことが必要です。

 

①巻き肩の原因となる筋肉の緩みを出すこと

②体幹ー肩甲骨ー首の歪みを矯正すること

 

この2つが揃うことで巻き肩が解消され、首こりの症状の改善につながります。

そのために行う当院の施術例をご紹介します。

 


①巻き肩の原因となる筋肉の緩みを出す施術

 

巻き肩は肩関節と胸前の筋肉が縮んで肩甲骨を前に引っ張ってしまう事でが原因です。

そのため肩関節と胸前に筋肉を緩める必要があります。

そこでオススメな施術としては

筋膜マッサージと鍼

 

筋膜を剥がす事で筋肉の動きを改善させる効果に期待が持てます。

鍼は深い層の筋肉とトリガーポイント(こり)をに直接刺激する事で即効性が高く筋肉を緩めることがかあります。

 

 

 


②体幹ー肩甲骨ー首の歪みを矯正する施術

 

巻き肩の大きな原因の一つに背骨の歪みがあります。

猫背の姿勢のひとはほぼ100%巻き肩です。

そのため背骨を矯正することは絶対条件です。

 

ボディフル式背骨矯正のビフォーアフター

 

 

猫背の矯正をする事で首の位置も良くなっているのがわかるかと思います。

背骨の歪みを矯正する→巻き肩が改善する→首こりが解消する

 

この流れを作ることで症状の改善につながります。

 

 


 

まとめ

 

  • 首の付け根がだるくなるような首こりに悩んでいるならまず巻き肩の改善から!

  • 巻き肩を治すには肩周り胸周りの筋肉を緩める事!

  • 背骨を矯正する事で頭を正しい位置に戻して首の負担を減らす事!

 

 

首の付け根がだるくなる首こりにもし悩んでいるなら半田市のボディフル接骨院にお任せください!

 


 

ご予約はあいてる時間がすぐわかる!LINE予約から

【ボディフル接骨院公式ライン】

⬇️⬇️⬇️⬇️

LINE予約


 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ボディフル接骨院

〒475-0845愛知県半田市成岩東町18

tel

日曜日は完全予約制・9:00〜12:00の営業となります。

PAGE TOP
LINE友だち追加