こんにちは!半田市のボディフル接骨院の久松です!
今回は近頃SNSで話題になっているボキボキする矯正っていいの?悪いの?という疑問について説明していきたいと思います。
そもそも、ボキボキする矯正のイメージってどうですか?
痛そう?
骨がきしむ音?折れた音?
危なそう?
まだ施術を実際に受けたことないあなたはそんなイメージを持っているかもしれません。
実際のところは
そんなに痛くもないし、もちろん骨も折れてないし、安全に行えば危なくないです。
確かに骨がバキっと鈍い音が聞こえますが、実際は関節の間に残っていた陰圧の空気が抜けた時に鳴っているだけで正しく矯正していれば骨がこすれたり、曲がったりすることはありません。
陰圧の空気というのはわかりやすくイメージするとお風呂の吸盤です。
お風呂の吸盤をぐっと押し込むと中の空気が抜け、外の空気圧が強くなり、壁に引っ付いています。
外の空気よりも中の空気圧が低くなる状態を陰圧といいます。
陰圧になれば吸盤は動かなくなるということは、もし関節の中でこれが起こった場合どうなるでしょうか?
そうです。
関節の可動域が小さくなります。
関節の可動域が小さくなれば、体も動かしづらくなります。
関節が必要以上に高まってしまった陰圧の状態であれば元に戻さなければなりません。
そのため関節の位置を調整する必要があります。
その調整法のひとつにカイロプラクティックという施術があり、これが俗にいうボキボキする整体です。
調整法の一つと表現したように、関節の位置を調整して可動域を正しく戻すのにカイロプラクティックという手法でなくても方法はあります。
つまり、ボキボキしなくても関節の位置を治すことは可能です。
もっと言えば、ボキボキしなくてもいいけど今のあなたの症状ならボキボキした方がよくなる場合もあります。
そのため、何がいいのかは一人一人の症状によって見分けることが非常に大切ということです。
じゃあボキボキする整体は何の意味があるの?なんで危ないとか言われているの?
ボキボキする整体といわれているカイロプラクティックは即効性が高いです。
首コリなんかだとその場で変化がわかるので、当院では人気があるのも事実です。
そもそもちゃんとやれば痛みはほとんど感じることがありません。
例えば、ヘルニアやぎっくり腰など状況によってはカイロプラクティックが適応しない場合があります。
これはマッサージやストレッチなどその他の矯正術にも言えることで、その症状にあった施術法を間違えれば痛みが増してしまう場合があります。
判断を間違えれば、どんな施術法も危険です。
判断を間違って痛みが増してしまったり、怪我をしてしまった人からすれば、どんな技術もいい評価はされませんので、危ないと表現する人の理由なのでしょう。
そのため正しい知識と判断ができる施術家に頼むことが重要です。
国家資格を持っている、経験が豊富である、口コミがいいなどで判断基準にしてもらえればいいと思います。また苦手であれば苦手と伝えて貰えばいいと思います。
なので、カイロプラクティック(ボキボキ矯正)が悪いとか危険とかではなく
ちゃんと正しく施術しないと危ない。
正しく行えば効果的である施術法である。
というのが正解だと思ってます。
なので当院のスタッフはボキボキ矯正もできるし、ボキボキしない矯正もできます。
矯正にしても勉強や技術の向上に取り組んでいます。
正しく判断し、正しく施術する体勢を整えておりますのでボキボキ整体が気になるなら、一度ご相談ください!
*症状に合わなければ、当然やりませんのでご安心ください。
こんな人におすすめ!カイロプラクティック(ボキボキ整体)
- 慢性的な肩コリや首コリに悩んでいる
- 長時間のPC作業が続くデスクワーカー
- 長距離や長時間の運転が続く人
- 腰が左右に回らないくらい固い人
- 反り腰や猫背などの姿勢が悪い人
こんな症状でもし悩んでいて、一度カイロプラクティックの施術をうけてみたなと思ったらボディフル接骨院にお任せください!
半田市でカイロプラクティック部門NO.1!
グーグル口コミエリアNO.1!
国家資格取得の高い技術力!
矯正後の変化に驚く施術が人気!
ボディフル接骨院のご予約はコチラから
お客さまの声
院内の雰囲気
皆様に支えられ口コミサイト1位獲得⭐️
ありがとうございます!
ご予約はこちらから