症例別
–背中や腰がピキッとなる痛み–
背中や腰がピキッとなる痛みの原因は?痛みを改善するために何をしたらいい?
急に背中や腰がピキッと痛くなること、ありませんか?
心当たりがあるようなら、今すぐ対策をすることをオススメします。
その症状、「ぎっくり腰」の前兆です。
このページでは、ピキッとなる痛みの原因と、ギックリ腰を回避するためにできることをご紹介します。
背中や腰がピキッとなる痛みの原因
解決策についてお話する前に、まずは背中や腰がピキッとなってしまう原因をサクッと解説します。
原因は大きく分けて2つあります。
①筋肉の疲労や緊張
長時間同じ姿勢を続けたり、急に重いものを持ち上げる動作を繰り返すと、筋肉が疲労して固まりやすくなります。これが原因で、筋肉が痙攣を起こします。そうすると急にピキッとした痛みが走ります。
②椎間板や靭帯の損傷
急な動作や無理な姿勢で、筋肉や靭帯が引き伸ばされたり、強い力が椎間板にかかると、微細な損傷や椎間板に亀裂が起きることがあります。この損傷がピキッとした痛みの原因になります。
強い痛みを伴う場合は、主に椎間板の損傷が疑われ、ヘルニアなどの重度な症状になる場合があります。
つまり、筋肉のけいれん、もしくは「椎間板の損傷」によってピキッとした痛みが走るということです。
いずれのケースもギックリ腰につながってしまうので、早めの対策が必要です。
特に原因となりやすいのは、お尻の筋肉である大臀筋や中臀筋の機能低下によるものが大きいです。お尻の筋肉は体幹を支える重要な働きを持っていますが、疲労が溜まると機能が低下します。(力が出せない状態と思って下さい。)
その他にも股関節や肩甲骨の可動域不良、猫背のような姿勢不良などが原因になる場合もあります。いずれの部位も機能が低下した状態で腰に強い負荷がかかると、腰の筋肉が耐えきれず、筋肉・腱・関節の損傷につながってしまいます。症状の改善や再発予防を目指す上で最も重要なのは、ピキッとなる症状を生み出した原因が探して的確に処置することが最も有効な手段です。
背中や腰がピキッとなったら何をすべき?
筋肉の過度な緊張状態を解いてあげる必要があります。
自宅でできることは「入浴時間を少し長めにとる」「ストレッチを行う」など、筋肉の緊張をほぐしてあげてください。それでもどうにもならない場合や、早く改善したい場合は相談にいらして下さい。
なかなか痛みが改善しない場合は
痛みの原因は筋肉の使いすぎによって血流が阻害されているため、「血流の回復」がカギを握っています。
ボディフル接骨院の施術を紹介すると、「ハイボルテージ」や「鍼治療」などが効果的です。
さらにいえば、負担のかかる姿勢などが根本原因になっているので、関節の動きを整える必要があります。腰椎矯正や骨盤矯正によって関節の本来の動きを取り戻すことにより、筋肉の働きも正常化され、過度の負担がかかりにくくなります。
いずれにしても、ピキッとした痛みは、ぎっくり腰の一歩手前と言える症状なので、悪化する前に対処することをオススメします。